音楽の秋
10月19日に、愛川町立半原小学校でお話と演奏をしてきました。
みんなとても興味を持って聞いてくれたのがうれしかったです。
校内での誘導などしてくれた5年生の男の子が、とっても大人っぽくて、
本番中も、私がなにかを探したりしてたら、ささっと出てきてくれて手伝ってくれたりと、とっても頼もしかったです。
ありがとう!
私は写真は撮りませんでしたが、学校のブログに少し書いてくださったので、リンク貼っておきますね!
すこやかブログ: 人権講演会 http://hanbaraaikawa.blogspot.jp/2015/10/blog-post_63.html
そして、25日は、竹前先生を偲ぶ会にお招きいただき、演奏させていただきました。
竹前先生は、盲導犬ユーザーでもいらっしゃり、
2002年の補助犬法制定にあたって、大変ご尽力された方です。
今こうして、安心してレストランやタクシー、病院などに補助犬とともに行けるのも、
この時の竹前先生をはじめとする方々のおかげです。
天国にいらっしゃる竹前先生へ、感謝を込めて演奏させていただきました。

盲導犬ユーザーさんや、補助犬学会の理事の方も参加されていました。

さて、11月1日には、コバケンとその仲間たちオーケストラ10周年記念コンサートに出演します。
私が参加させていただくようになったのは、2010年から。
このオーケストラの歴史の約半分に関わらせてもらっていることになるんですね。
サントリーホールでの開催です。
詳細は、仲間オケブログをご覧ください。
コバケンとその仲間たちオーケストラ 10周年記念コンサート コバケンとその仲間たちオーケストラ ブログ http://kobaken-and-friends.at.webry.info/201509/article_2.html
そして、11月27日の鈴木加奈子トロンボーンコンサート~Precious Seasons~まで、
今日でちょうど1か月を切りました。
CDもいよいよ仕上げ作業に入ってきています。
舞台スタッフの方との本格的な打ち合わせも始まります。
おかげさまで、ご予約も多数いただいております。
ありがとうございます。
ナンシーの卒業も、華々しく祝ってあげられたらと思っています。
たくさんの方に会場へいらしていただけたらうれしいです。
お待ちしております♪

コンサートご案内ページはこちら→http://kanakosuzuki.com/concert.html#tbc2015
みんなとても興味を持って聞いてくれたのがうれしかったです。
校内での誘導などしてくれた5年生の男の子が、とっても大人っぽくて、
本番中も、私がなにかを探したりしてたら、ささっと出てきてくれて手伝ってくれたりと、とっても頼もしかったです。
ありがとう!
私は写真は撮りませんでしたが、学校のブログに少し書いてくださったので、リンク貼っておきますね!
すこやかブログ: 人権講演会 http://hanbaraaikawa.blogspot.jp/2015/10/blog-post_63.html
そして、25日は、竹前先生を偲ぶ会にお招きいただき、演奏させていただきました。
竹前先生は、盲導犬ユーザーでもいらっしゃり、
2002年の補助犬法制定にあたって、大変ご尽力された方です。
今こうして、安心してレストランやタクシー、病院などに補助犬とともに行けるのも、
この時の竹前先生をはじめとする方々のおかげです。
天国にいらっしゃる竹前先生へ、感謝を込めて演奏させていただきました。

盲導犬ユーザーさんや、補助犬学会の理事の方も参加されていました。

さて、11月1日には、コバケンとその仲間たちオーケストラ10周年記念コンサートに出演します。
私が参加させていただくようになったのは、2010年から。
このオーケストラの歴史の約半分に関わらせてもらっていることになるんですね。
サントリーホールでの開催です。
詳細は、仲間オケブログをご覧ください。
コバケンとその仲間たちオーケストラ 10周年記念コンサート コバケンとその仲間たちオーケストラ ブログ http://kobaken-and-friends.at.webry.info/201509/article_2.html
そして、11月27日の鈴木加奈子トロンボーンコンサート~Precious Seasons~まで、
今日でちょうど1か月を切りました。
CDもいよいよ仕上げ作業に入ってきています。
舞台スタッフの方との本格的な打ち合わせも始まります。
おかげさまで、ご予約も多数いただいております。
ありがとうございます。
ナンシーの卒業も、華々しく祝ってあげられたらと思っています。
たくさんの方に会場へいらしていただけたらうれしいです。
お待ちしております♪

コンサートご案内ページはこちら→http://kanakosuzuki.com/concert.html#tbc2015
すてきなライブハウス発見!
9月に新しくオープンしたというライブハウスを知人が紹介してくれて、
先日、そこで行われていたライブを聴きに行ってきました。
町田駅にあり、横浜線からも、小田急線からもアクセスがよく、
とてもすてきな落ち着いた造りです。

早速いろいろなお食事を注文。
特に私のお気に入りだったのが、シュリンプフライとピザ。

ワインとともに、ライブを楽しみつついただきました。
この日に行われていたのは、峠恵子さんというボーカリストのライブで、
カーペンターズのコピーなどを、豪華バンドバックに歌っていました。
この方は、森永のCMのサウンドロゴで、
CM終わりに聞こえる「も・り・な・が!」の声の方だそうです。
お客さん全員に、森永チョコレートとキャラメルのプレゼントがありました。
2時間のすてきで楽しいライブ♪

すっかり、このライブハウスが気に入ってしまった私たち。
お店の方々も、とても良い方ばかりで、話もはずみ、
なんと、私もここでライブをさせていただくことになりました!
12月22日の夜です。
クリスマスライブ、そして、CDリリース記念ライブにしたいと思ってます。
詳細は、またお知らせしますが、
祝日前の夜を、ゆっくり私たちの音楽とおいしいお食事とお酒、
そして、すてきな空間で、一緒に過ごしませんか?
ぜひ、カレンダーにチェックお願いします (^_^)
このライブハウスとのご縁をつなげてくださったNさん、ありがとうございます!
このご縁の不思議話は、また後日ゆっくり書きますね☆
おーっと!その前に、11月27日のコンサートがせまってきましたよ!

今日は、この日にリリースする、ニューアルバムのデザイン打ち合わせをしてきました。
着々と準備が進んでます!
良いお席からうまってきております。
ぜひお早目にチケットご予約お願いいたします。
コンサートご案内ページはこちら→http://kanakosuzuki.com/concert.html#tbc2015
先日、そこで行われていたライブを聴きに行ってきました。
町田駅にあり、横浜線からも、小田急線からもアクセスがよく、
とてもすてきな落ち着いた造りです。

早速いろいろなお食事を注文。
特に私のお気に入りだったのが、シュリンプフライとピザ。


ワインとともに、ライブを楽しみつついただきました。
この日に行われていたのは、峠恵子さんというボーカリストのライブで、
カーペンターズのコピーなどを、豪華バンドバックに歌っていました。
この方は、森永のCMのサウンドロゴで、
CM終わりに聞こえる「も・り・な・が!」の声の方だそうです。
お客さん全員に、森永チョコレートとキャラメルのプレゼントがありました。
2時間のすてきで楽しいライブ♪

すっかり、このライブハウスが気に入ってしまった私たち。
お店の方々も、とても良い方ばかりで、話もはずみ、
なんと、私もここでライブをさせていただくことになりました!
12月22日の夜です。
クリスマスライブ、そして、CDリリース記念ライブにしたいと思ってます。
詳細は、またお知らせしますが、
祝日前の夜を、ゆっくり私たちの音楽とおいしいお食事とお酒、
そして、すてきな空間で、一緒に過ごしませんか?
ぜひ、カレンダーにチェックお願いします (^_^)
このライブハウスとのご縁をつなげてくださったNさん、ありがとうございます!
このご縁の不思議話は、また後日ゆっくり書きますね☆
おーっと!その前に、11月27日のコンサートがせまってきましたよ!

今日は、この日にリリースする、ニューアルバムのデザイン打ち合わせをしてきました。
着々と準備が進んでます!
良いお席からうまってきております。
ぜひお早目にチケットご予約お願いいたします。
コンサートご案内ページはこちら→http://kanakosuzuki.com/concert.html#tbc2015
秋ですね!
10月に入り、毎日の気温差が激しいですね。
昨日は、半袖でいいくらいの暑い気温だったのに、
今日は、ジャケット着ないと寒いくらい。
この秋、やっとさんまをいただきました。
「秋の味」ですよね。おいしかったです。
10月のナンシーカレンダーは、手乗りナンシーちゃん U^w^U

こんなちっちゃなナンシーがいたら、かわいいだろうな!
生まれた時は、このくらいだったのかもしれませんね。
先月の、ナンシーとの思い出集を書く前に、10月に入ってしまいました・・・
日々いろいろ忙しくしてましたが、ゆっくりの旅とかはできなかったな。
新潟も、観光しなかったので、写真はないし。
9月7日に、茨木と千葉をまわるバスツアーに参加したのですが、
朝から大雨で、ナンシーは、父とお留守番でした。
大型バス3台で出発。
3つの神社めぐりということで、
鹿島神宮、息栖神社、香取神宮をまわりました。
この三社をまわることで、伊勢神宮を参拝したのと同じことになるとか。
朝、あんなに降っていた雨も上がり、ゆっくり参拝することができました。

その後、千葉で、おいしいはまぐりをいただきました。

そのお店が、九十九里浜にあったので、食後みんなで浜辺へ。
シーズンオフということもあり、浜辺は静かで、雨上がりのきれいな空気。
そこで1時間くらいいたでしょうか。
たっぷり、海のエネルギーをもらってきました。

ナンシーが一緒に行けなかったのは残念だったけど、楽しい一日でした。
私たちが行った2日後に、あの茨木の大洪水があったんです。
バスで通った道も、どうなってしまったのだろうかと気がかりでした。
秋は、空気が澄んでいる分、嵐も多いですね。
自然災害が、これ以上起こらないようにと祈りたいと思います。
昨日は、半袖でいいくらいの暑い気温だったのに、
今日は、ジャケット着ないと寒いくらい。
この秋、やっとさんまをいただきました。
「秋の味」ですよね。おいしかったです。
10月のナンシーカレンダーは、手乗りナンシーちゃん U^w^U

こんなちっちゃなナンシーがいたら、かわいいだろうな!
生まれた時は、このくらいだったのかもしれませんね。
先月の、ナンシーとの思い出集を書く前に、10月に入ってしまいました・・・
日々いろいろ忙しくしてましたが、ゆっくりの旅とかはできなかったな。
新潟も、観光しなかったので、写真はないし。
9月7日に、茨木と千葉をまわるバスツアーに参加したのですが、
朝から大雨で、ナンシーは、父とお留守番でした。
大型バス3台で出発。
3つの神社めぐりということで、
鹿島神宮、息栖神社、香取神宮をまわりました。
この三社をまわることで、伊勢神宮を参拝したのと同じことになるとか。
朝、あんなに降っていた雨も上がり、ゆっくり参拝することができました。


その後、千葉で、おいしいはまぐりをいただきました。

そのお店が、九十九里浜にあったので、食後みんなで浜辺へ。
シーズンオフということもあり、浜辺は静かで、雨上がりのきれいな空気。
そこで1時間くらいいたでしょうか。
たっぷり、海のエネルギーをもらってきました。

ナンシーが一緒に行けなかったのは残念だったけど、楽しい一日でした。
私たちが行った2日後に、あの茨木の大洪水があったんです。
バスで通った道も、どうなってしまったのだろうかと気がかりでした。
秋は、空気が澄んでいる分、嵐も多いですね。
自然災害が、これ以上起こらないようにと祈りたいと思います。