相模台公民館 福祉コンサート
22日は、相模台公民館で演奏させていただきました。
公民館のイベントで、バザーや模擬店なども出ていてにぎやかです。
その中で、午後に私のコンサートを社協の方々が企画してくださいました。
大会議室いっぱいにお客様が集まってくださいました。
今日も、演奏とトークの90分です。
21日も22日も、コンサートの途中に、
『Precious Seasons』の曲に合わせて、ナンシーとの思い出スライドショーを流しました。

昨日立ち上がってしまったアリエルさん、今日はどうかな?
前日よりも長い時間の出番でしたが、
一度も立ち上がらずに、とっても立派でした。
『ハッピー・ドルフィン』での、途中からの手拍子で、ちょっとビクッとしてたけどね(笑)

きれいな花束をいただき、お客様の席の間を通って退場でした。

二日間にわたり、お手伝いしていただいたKさん、Tさん、Iさん。
いつも、私のコンサートでは、いろいろな形でサポートしていただき、
すっかり頼り切ってしまっています。
本当に、ありがとうございます!

コンサート終了後、バルダーと再会☆
バルちゃんのこと覚えてますか?
アリエルのパピーウォーカーさんが、今育てているパピーちゃんです。
2か月半前にはこんなにちっちゃかったバルダー。

それが、こ~んなに大きくなりました!

アリエルと直接会うのはこの日が初めてです。
アリエルもバルダーの前では、すっかりお姉さん気取り (^_^)
また次に会う時には、もっと大きくなっているんだろうな!
公民館のイベントで、バザーや模擬店なども出ていてにぎやかです。
その中で、午後に私のコンサートを社協の方々が企画してくださいました。
大会議室いっぱいにお客様が集まってくださいました。
今日も、演奏とトークの90分です。
21日も22日も、コンサートの途中に、
『Precious Seasons』の曲に合わせて、ナンシーとの思い出スライドショーを流しました。


昨日立ち上がってしまったアリエルさん、今日はどうかな?
前日よりも長い時間の出番でしたが、
一度も立ち上がらずに、とっても立派でした。
『ハッピー・ドルフィン』での、途中からの手拍子で、ちょっとビクッとしてたけどね(笑)

きれいな花束をいただき、お客様の席の間を通って退場でした。

二日間にわたり、お手伝いしていただいたKさん、Tさん、Iさん。
いつも、私のコンサートでは、いろいろな形でサポートしていただき、
すっかり頼り切ってしまっています。
本当に、ありがとうございます!

コンサート終了後、バルダーと再会☆
バルちゃんのこと覚えてますか?
アリエルのパピーウォーカーさんが、今育てているパピーちゃんです。
2か月半前にはこんなにちっちゃかったバルダー。

それが、こ~んなに大きくなりました!

アリエルと直接会うのはこの日が初めてです。
アリエルもバルダーの前では、すっかりお姉さん気取り (^_^)
また次に会う時には、もっと大きくなっているんだろうな!
サンハートでのコンサート
21日、22日と、続けての本番。
21日は、二俣川のサンハートというホールで、音訳の方々の前での演奏。
視覚障碍者のために、本や雑誌などを、読んで録音してくださる方々です。
私も、音声図書など、いつも聞かせていただいてます。
二俣川駅直結のホール。
リハーサルの時のホールの様子です。

途中で、Precious Seasonsのスライドショーを流したのですが、
この曲の歌詞を朗読していただいたりもしました。
いつも聞いているような音訳の声で、私の歌詞を朗読していただけたのは、とてもうれしかったです。
今回は、2曲にアリエルが登場。
いつも拍手でも立ち上がらないアリエルなのに、
なぜかこの日は、拍手で立ち上がってしまいます。
ホールの反響の関係かな?
そして、私はその時ぜんぜん気付かなかったのですが、
2曲目では、曲の間ずっと立ちっぱなしだったとか。

途中から手拍子が入る曲なのですが、
それにびっくりして立ち上がってしまい、そのまま最後まで立ち尽くしていたようです。
それだけでなく、一番前に、盲導犬ちゃんがいたそうで、
ずっとその子と見つめ合っていたとか。
むこうの盲導犬も、途中から、ふせの状態からおすわりの状態になってしまい、
お互いステージと客席で、かなり意識していたみたい。
立ってしまったものの、ずっとそのまま動かずにいたアリエルはえらかったと思います。
みなさん、とても興味を持って聴いていただけていることが伝わり、
私も楽しく進めることができた90分でした。
翌日の本番の様子は、また次回♪
21日は、二俣川のサンハートというホールで、音訳の方々の前での演奏。
視覚障碍者のために、本や雑誌などを、読んで録音してくださる方々です。
私も、音声図書など、いつも聞かせていただいてます。
二俣川駅直結のホール。
リハーサルの時のホールの様子です。

途中で、Precious Seasonsのスライドショーを流したのですが、
この曲の歌詞を朗読していただいたりもしました。
いつも聞いているような音訳の声で、私の歌詞を朗読していただけたのは、とてもうれしかったです。
今回は、2曲にアリエルが登場。
いつも拍手でも立ち上がらないアリエルなのに、
なぜかこの日は、拍手で立ち上がってしまいます。
ホールの反響の関係かな?
そして、私はその時ぜんぜん気付かなかったのですが、
2曲目では、曲の間ずっと立ちっぱなしだったとか。

途中から手拍子が入る曲なのですが、
それにびっくりして立ち上がってしまい、そのまま最後まで立ち尽くしていたようです。
それだけでなく、一番前に、盲導犬ちゃんがいたそうで、
ずっとその子と見つめ合っていたとか。
むこうの盲導犬も、途中から、ふせの状態からおすわりの状態になってしまい、
お互いステージと客席で、かなり意識していたみたい。
立ってしまったものの、ずっとそのまま動かずにいたアリエルはえらかったと思います。
みなさん、とても興味を持って聴いていただけていることが伝わり、
私も楽しく進めることができた90分でした。
翌日の本番の様子は、また次回♪
福祉コンサートのご案内
今週の22日(土曜日)に、
相模台公民館(小田急相模原駅より徒歩10分)で、
バザーや模擬店などの出るイベントが開催されます。
その中のコンサートとして90分間のステージをさせていただきます。
お子様からお年寄りまでお楽しみいただける内容ですので、
お近くの方、お時間のある方、お気軽にお越しください。
お待ちしております♪

この文字(上記の画像ではありません)をクリックすると、拡大画像でご覧いただけます。
日時 : 2016年10月22日(土) 開場13:00 開演13:30
場所 : 相模台公民館(2階 大会議室)
〒252-0321 神奈川県相模原市南区相模台1-13-5 TEL:042-743-7871
入場無料(予約不要)
主催 : 相模台地区社会福祉協議会(TEL:042-744-3148)
相模台公民館(小田急相模原駅より徒歩10分)で、
バザーや模擬店などの出るイベントが開催されます。
その中のコンサートとして90分間のステージをさせていただきます。
お子様からお年寄りまでお楽しみいただける内容ですので、
お近くの方、お時間のある方、お気軽にお越しください。
お待ちしております♪
鈴木加奈子トロンボーン演奏&トーク

この文字(上記の画像ではありません)をクリックすると、拡大画像でご覧いただけます。
日時 : 2016年10月22日(土) 開場13:00 開演13:30
場所 : 相模台公民館(2階 大会議室)
〒252-0321 神奈川県相模原市南区相模台1-13-5 TEL:042-743-7871
入場無料(予約不要)
主催 : 相模台地区社会福祉協議会(TEL:042-744-3148)
Kanako Suzuki TROMBONE LIVE at MAHOROZA Vol.3 レポート
10月9日に、無事終了しました!
今回も、満員のお客様と、楽しく、ありがたい時間を過ごさせていただきました。

ライブの面白さは、なにが起こるかわからないというところ。
ホールステージのような、一つの完成された作品というよりは、
その場の空気で、どんなライブになるかが決まるというわくわく感があります。
今回もいろいろありましたよ!
おかげで、とてもなごんだ本番になりました。
まほろ座は、現在1周年記念キャンペーンを行っており、
私のステージでも、抽選会をしました。
まほろ座お食事クーポン券が当選したのは、なんとナンシーの子供のユーザーさん。
今回は、盲導犬ユーザー8名の方がいらしてくださったんです U^w^U
そのうち、ナンシーの子供も2頭。
みんな、おいしい香りや大きな音にも動じず、静かに寝ていてくれたようです。
アリエルステージも、すっかりステージ慣れしたアリエルを見ていただけました。

こんな時でもしっかりカメラ目線(笑)
夢をかなえる「カナエルペア」ということで、
夢をテーマにした3曲を演奏。
夢にも、いろいろな形があるのだと感じていただけたのではないでしょうか?
アンコールでは、多くの方が踊ってくれて、
最高に盛り上がって終演。
みなさん、ありがとうございました!

次回まほろ座は、3月に行う予定です。
またここで、みなさんと再会できるのを楽しみにしています!
アリエルのパピーウォーカーさん仲間と記念撮影☆

アリエル応援団がこんなに来てくれて、アリエルも幸せいっぱいです U^w^U
いつもすてきな演奏とあたたかいサポートをしてくれるメンバー、
多くの盲導犬を受け入れてくださり、専用のトイレスペースまで用意してくださったまほろ座の方々、
最高にライブを盛り上げてくださったお客様、
関わってくださったすべての方に感謝です。
本当にありがとうございました。
また次回も、よろしくお願いいたします!
今回も、満員のお客様と、楽しく、ありがたい時間を過ごさせていただきました。

ライブの面白さは、なにが起こるかわからないというところ。
ホールステージのような、一つの完成された作品というよりは、
その場の空気で、どんなライブになるかが決まるというわくわく感があります。
今回もいろいろありましたよ!
おかげで、とてもなごんだ本番になりました。
まほろ座は、現在1周年記念キャンペーンを行っており、
私のステージでも、抽選会をしました。
まほろ座お食事クーポン券が当選したのは、なんとナンシーの子供のユーザーさん。
今回は、盲導犬ユーザー8名の方がいらしてくださったんです U^w^U
そのうち、ナンシーの子供も2頭。
みんな、おいしい香りや大きな音にも動じず、静かに寝ていてくれたようです。
アリエルステージも、すっかりステージ慣れしたアリエルを見ていただけました。

こんな時でもしっかりカメラ目線(笑)
夢をかなえる「カナエルペア」ということで、
夢をテーマにした3曲を演奏。
夢にも、いろいろな形があるのだと感じていただけたのではないでしょうか?
アンコールでは、多くの方が踊ってくれて、
最高に盛り上がって終演。
みなさん、ありがとうございました!

次回まほろ座は、3月に行う予定です。
またここで、みなさんと再会できるのを楽しみにしています!
アリエルのパピーウォーカーさん仲間と記念撮影☆

アリエル応援団がこんなに来てくれて、アリエルも幸せいっぱいです U^w^U
いつもすてきな演奏とあたたかいサポートをしてくれるメンバー、
多くの盲導犬を受け入れてくださり、専用のトイレスペースまで用意してくださったまほろ座の方々、
最高にライブを盛り上げてくださったお客様、
関わってくださったすべての方に感謝です。
本当にありがとうございました。
また次回も、よろしくお願いいたします!
オリジナルフードメニュー完成!
明日9日は、いよいよ、まほろ座ライブです。
オリジナルカクテルに続き、当日限りの特別メニューも完成したそうです。
題して
「若鶏の低温ロースト~秋の散歩道」

秋はお散歩に最高な季節。
私とアリエルが普段歩いているのは畑道(笑)
そのイメージをシェフがこんなすてきなお料理で再現してくださいました。
サツマイモのペーストを包んだ若鶏をゆっくりとローストし
秋の畑道に思いをよせて季節のお野菜を添えました
柔らかなお肉に、
ローストしたときにでた鶏のエキスにマデラワインとバターと生クリームのソース。
1400円(限定20食)
とのことです。
ぜひお試しください。
明日は、最高なライブにしたいと思います!
※完全予約制です。
当日券はお出ししておりませんm(_ _)m
それでは、会場でお待ちしています♪
オリジナルカクテルに続き、当日限りの特別メニューも完成したそうです。
題して
「若鶏の低温ロースト~秋の散歩道」

秋はお散歩に最高な季節。
私とアリエルが普段歩いているのは畑道(笑)
そのイメージをシェフがこんなすてきなお料理で再現してくださいました。
サツマイモのペーストを包んだ若鶏をゆっくりとローストし
秋の畑道に思いをよせて季節のお野菜を添えました
柔らかなお肉に、
ローストしたときにでた鶏のエキスにマデラワインとバターと生クリームのソース。
1400円(限定20食)
とのことです。
ぜひお試しください。
明日は、最高なライブにしたいと思います!
※完全予約制です。
当日券はお出ししておりませんm(_ _)m
それでは、会場でお待ちしています♪