「夏」ですね!
8月に入ってからというもの、連日の猛暑。
一日中、クーラーに頼らないと過ごせないほどです。
この暑さのせいか、私の体内時計が6時間ほどくるってしまったようで、
今までの人生、早起きは得意!その代わり夜8時頃には眠くて仕方なくなってしまうという状態だったのに、
梅雨明けしたあたりから、朝起きるのが辛い・・・午前中もずっと眠くてたまらない。
その代わり、夜横になったら3分で寝ていた私が、今はなかなか寝付けないという日々。
ということで、思うようにナンシーの早朝散歩ができてません・・・
みなさんも、夏バテなど大丈夫ですか?
8月ナンシーカレンダーは、音楽仲間とのにぎやかなカレンダーです♪

バンドメンバーとの写真、そして、コバケンとその仲間たちオーケストラメンバーとの写真。
すっかりナンシーもメンバーの一員ですね!
8月2日に、長野県茅野市で、コバケンとその仲間たちオーケストラの本番がありました。
今回は、私にとっては初めて演奏する曲もあったりで、良い緊張感とわくわく感がありました。
また、今回の『誰も寝てはならぬ』は、日フィル首席トロンボーン奏者の藤原功次郎さんによる演奏。
「愛」たっぷりに、朗々と歌い上げる演奏に、大感動!
その他の曲も、功次郎さんの音をすぐ隣りで聞きつつ演奏させてもらえたのは、すばらしい経験になりました。
そして、私がしてしまった大失態・・・
仲間たちオーケストラのステージでの靴は、黒という指定があります。
ところが、本番終わって、帰り道の途中で、母に、
「今履いてる靴ってピンクって知ってるよね?」と!
触り心地だけで「黒の靴」と思い込んでいたけど、実はピンクだったなんて・・・
なにも気付かずステージにいた私を、後から考えただけで、恥ずかしいやら、おかしいやら・・・
この写真が、解散前に撮ってもらったもの。

はい、確かに堂々とピンク履いてますね(汗)
この後、両親と、茅野で一泊しました。
山の空気はおいしかった!
良い避暑になりました。
その様子は、また、月末の思い出集に載せますね!

翌朝にホテル前の白樺の木の前でツーショット☆
一日中、クーラーに頼らないと過ごせないほどです。
この暑さのせいか、私の体内時計が6時間ほどくるってしまったようで、
今までの人生、早起きは得意!その代わり夜8時頃には眠くて仕方なくなってしまうという状態だったのに、
梅雨明けしたあたりから、朝起きるのが辛い・・・午前中もずっと眠くてたまらない。
その代わり、夜横になったら3分で寝ていた私が、今はなかなか寝付けないという日々。
ということで、思うようにナンシーの早朝散歩ができてません・・・
みなさんも、夏バテなど大丈夫ですか?
8月ナンシーカレンダーは、音楽仲間とのにぎやかなカレンダーです♪

バンドメンバーとの写真、そして、コバケンとその仲間たちオーケストラメンバーとの写真。
すっかりナンシーもメンバーの一員ですね!
8月2日に、長野県茅野市で、コバケンとその仲間たちオーケストラの本番がありました。
今回は、私にとっては初めて演奏する曲もあったりで、良い緊張感とわくわく感がありました。
また、今回の『誰も寝てはならぬ』は、日フィル首席トロンボーン奏者の藤原功次郎さんによる演奏。
「愛」たっぷりに、朗々と歌い上げる演奏に、大感動!
その他の曲も、功次郎さんの音をすぐ隣りで聞きつつ演奏させてもらえたのは、すばらしい経験になりました。
そして、私がしてしまった大失態・・・
仲間たちオーケストラのステージでの靴は、黒という指定があります。
ところが、本番終わって、帰り道の途中で、母に、
「今履いてる靴ってピンクって知ってるよね?」と!
触り心地だけで「黒の靴」と思い込んでいたけど、実はピンクだったなんて・・・
なにも気付かずステージにいた私を、後から考えただけで、恥ずかしいやら、おかしいやら・・・
この写真が、解散前に撮ってもらったもの。

はい、確かに堂々とピンク履いてますね(汗)
この後、両親と、茅野で一泊しました。
山の空気はおいしかった!
良い避暑になりました。
その様子は、また、月末の思い出集に載せますね!

翌朝にホテル前の白樺の木の前でツーショット☆
コメントの投稿
comment
猛暑お見舞い。
猛暑お見舞い申し上げます。
梅雨があけ、その余韻を感じるまでもなく連日の猛暑。
数ヶ月前の「冷夏」の予報もどこへやら。
なかなかに厳しい夏となっています。
こちら京都もここ数日37度越え。
昨年の8月から比べればすうだん暑く感じます。
さて、そんな中、避暑もかね長野でのコンサート。
お疲れ様でした。
今回は、同じトロンボーン奏者の方が同行されたとのこと。
その奏でる演奏をマジかで聴けたというのは、
何よりの勉強になったことでしょうね。
生の息遣い。生の音。
どれをとっても耳の肥やしとなったことでしょう。
絵でも、音楽でも、
上手な方が表現されたものは、
自分の腕前と、感性にすごく影響を与えますよね。
それから、靴のこと。
加奈子さんがしたような失敗。
私も時々やってしまいますね。
そして、後からその事実を知らされたとき、
本当に「穴があったら入りたい」心境に駆られますよね。
どういったらいいかな。赤面するような、背筋がむずがゆいような…。
思い出すと地団駄を踏みたくなるような…。
ま、でもメンバーの方々は寛大な方々なのですね。
次は、気をつけてくださいね。
そんなこんなで、ナンシーさんとの思い出に一つアクセントがつきましたね。
追伸、11月のコンサート正式に行けることになりました。当日は、従兄弟とともに加奈子さんの演奏を楽しみに聴かせて頂きます。そして演奏後には、加奈子さん、ナンシーさんともにご挨拶させていただきます。では。
梅雨があけ、その余韻を感じるまでもなく連日の猛暑。
数ヶ月前の「冷夏」の予報もどこへやら。
なかなかに厳しい夏となっています。
こちら京都もここ数日37度越え。
昨年の8月から比べればすうだん暑く感じます。
さて、そんな中、避暑もかね長野でのコンサート。
お疲れ様でした。
今回は、同じトロンボーン奏者の方が同行されたとのこと。
その奏でる演奏をマジかで聴けたというのは、
何よりの勉強になったことでしょうね。
生の息遣い。生の音。
どれをとっても耳の肥やしとなったことでしょう。
絵でも、音楽でも、
上手な方が表現されたものは、
自分の腕前と、感性にすごく影響を与えますよね。
それから、靴のこと。
加奈子さんがしたような失敗。
私も時々やってしまいますね。
そして、後からその事実を知らされたとき、
本当に「穴があったら入りたい」心境に駆られますよね。
どういったらいいかな。赤面するような、背筋がむずがゆいような…。
思い出すと地団駄を踏みたくなるような…。
ま、でもメンバーの方々は寛大な方々なのですね。
次は、気をつけてくださいね。
そんなこんなで、ナンシーさんとの思い出に一つアクセントがつきましたね。
追伸、11月のコンサート正式に行けることになりました。当日は、従兄弟とともに加奈子さんの演奏を楽しみに聴かせて頂きます。そして演奏後には、加奈子さん、ナンシーさんともにご挨拶させていただきます。では。
猛暑もなんのその!
今年も 蓼科高原みずなら音楽祭に出演されたのね。ティンパニーさんのブログを読んで、「大歓迎&大成功」を嬉しく思っています。
まさかのピンクの靴、終わってから判明して良かったのかも...
きっとナンシーちゃんも(言おうかどうしようか...)って悩んでいたのかもね
まさかのピンクの靴、終わってから判明して良かったのかも...
きっとナンシーちゃんも(言おうかどうしようか...)って悩んでいたのかもね
StarHorse02さんへ
今日は立秋だとか。それとはほど遠い気温ですね。世界的なトロンボーン奏者とご一緒できるのは、とても良い影響を受けることができ、貴重な本番になりました。
見えないとたまにある話ですよね!でもソロで前に出ることはなかったので、よかったです。11月お待ちしています。ナンシーにも会っていただけるので、本当によかったです。
見えないとたまにある話ですよね!でもソロで前に出ることはなかったので、よかったです。11月お待ちしています。ナンシーにも会っていただけるので、本当によかったです。
サイコさんへ
少しでも涼しさを味わえてよかったです。私は3年ぶりの蓼科でした。空気もきれいで良いところです。
ピンクの靴、目線的にもナンシーが一番早く気付いたでしょうね!でも彼女は口が堅いので、教えてくれませんでしたよ(笑)
ピンクの靴、目線的にもナンシーが一番早く気付いたでしょうね!でも彼女は口が堅いので、教えてくれませんでしたよ(笑)